クリニックの紹介
診療のご案内
標榜診療科名
『脳神経内科』・『脳神経外科』・『循環器内科』・『精神科』・『リハビリテーション科』
院内紹介
院内機器紹介
-

MRI 室
(1.5テスラ高磁場MRI)クリニック内に高磁場MRIを完備しております。様々な脳神経疾患、頭痛やめまい、頸椎・腰椎および肩疾患、脳・頸動脈・下肢動脈疾患の早期発見ができるように最新機器を導入しました。
-

ホルター心電図
軽量・小型なディスプレイ付防水タイプのホルター心電図です。軽量・小型で検査負担が少ないです。
-

キャップ式脳波
脳神経細胞が出す微弱な電気を波形にして「脳がどんなリズムで活動しているか」「異常な電気活動がないか」を見る検査です。
-

エコー装置
-

認知機能検査一式
ADAS・コース立方体・レーブンマトリクス・CES-D・FABなどを用いて、認知機能を検査いたします。
-

迅速血糖検査機器
クリニック内で、血糖測定を行うための装置です。
-

超音波骨密度測定装置
わずか15秒で骨密度を測定できる装置です。超音波により測定時の痛みもございません。
-

ABI
-

AED
-

低周波超音波装置ウルトラーマ
微弱波動により脳内の血流を促進・脳神経細胞1つ1つを活性化します。
-

セラミック電気温灸器
体調不良の方へ、円皮鍼療法で使用します。
-

血流スコープ
爪の隙間からゴースト血管を観察することができ、自分のいまの健康状態を把握することができます。
-

水素吸入器
体内で発生する 活性酸素(特に悪影響を及ぼすヒドロキシルラジカル)と水素が結びつき、化学反応によって 無害な水(H₂O) になります。これにより、細胞が酸化ストレスから保護されます。
部門紹介
-

医療事務
私たちは全ての患者様に、礼儀正しく誠実かつ笑顔で受付・会計・電話対応を心掛けていきます。診断書の作成や他の病院との連携なども行っております。
-

看護師
患者様の思いに寄り添いながら、Drクラーク・採血・脳波・心電図を行うとともに高濃度ビタミンCやグルタチオン点滴などの自費診療の介助も行っています。
-

放射線技師
頭部MRI以外にも患者様の生活を豊かなものにするために、心臓MRIや内臓脂肪MRIなど様々な撮影を女性技師2名で行っています。患者様に安心して検査を行っていただけるように、日々心掛けていますので相談がありましたらお気軽にお声がけ下さい。
-

管理栄養士
必要な栄養素を取り入れることで本来持っている自己治癒力を高め、健康を取り戻されている患者様は、多くいらっしゃいます。
元気な日々を送る為に毎日の食事や栄養素の大切さをお伝えしておりますので、いつでもご相談ください。







