ドクター

【頭痛】と【もの忘れ】でお悩みの方へ
【あなたの悩みを受け留め、応え、超える!】クリニック

医療法人札幌いそべクリニック

日本頭痛学会認定教育関連施設―日本認知症学会教育施設第484号―認知症カフェ 札幌認証No.48

FEATURE

  • 01

    笑顔と思いやりあふれるクリニック

  • 02

    患者様の顔を見て声を聴く診療

  • 03

    安心と納得のできる説明

新北海道スタイル

感染症対策実施医療機関

当院は新型コロナウイルス感染症対策チェックリストに沿った対策を実施しております。

脳ドック

MEDICAL CHECKUP OF THE BRAIN

皆さま、健康な人生を送るために
「脳ドック」を受けてみませんか?

脳卒中は、食事の乱れと運動不足や喫煙による動脈硬化によって起こります。また、認知症の中で多数を占めるアルツハイマー型認知症は、約25年前から脳に異変が起こり始めてきます。
当クリニックは、自由に選択できる各種オプションをご用意いたしました。

基本セット

シンプル脳ドック
24,000円

CLINIC

受動的な”おまかせ医療”からあなたが主役の“主体的医療”ができるクリニック

札幌いそべ頭痛・もの忘れクリニックは、日本で唯一の「頭痛」と「認知症」の両方を診療の軸とするクリニックです。受動的な“おまかせ医療”ではなく、患者さまご自身が自己治癒力を高めセルフケア(予防)する“主体的医療”をお勧めいたします。MRI検査・漢方・栄養素療法・サプリメント・各種点滴療法・音楽リハビリなど、諦めない治療、そして予防の選択肢を用意しています。

  • 頭痛外来

    頭痛外来

    ~”頭痛持ち”だからって諦めない!~“頭の痛さ”だけではない片 頭痛の症状:めまい・耳鳴り・ しびれ・冷え・腹痛および疲労などを改善したい方へ

  • ​もの忘れ外来

    ​もの忘れ外来

    ~認知症はもう怖くない! ~認知症の発症を予防し、もし認知症になっても幸せに暮らすコツを身につけたい方

リハビリテーション

REHABILITATION

あなたの悩みを受け留め、応え、そして超える!

リハビリテーション科では、患者さまが住み慣れた地域・環境・人間関係で、安心して生活していけるように脳を活性化させるプログラムを実施しています。
また、生活支障度の高い頭痛やめまいの予防、動作緩慢、姿勢・歩行機能障害の改善を目的としたプログラムも用意しています。ご家族を含む地域にお住まいの方全員が笑顔で過ごしていけるようにサポートしています。
お困りごとは、何でもご相談ください。

音楽療法カレンダー

音楽療法カレンダー
診療科目
脳神経内科・脳神経外科・循環器内科・精神科・リハビリテーション科
​電話番号
011-753-6000
FAX番号
011-753-7070
住所
札幌市東区北36条東15丁目1-20
​公共機関
地下鉄『東豊線』1番出口を左へ 徒歩1分 アクセスページへ
診察受付
(開錠8:15)午前8:15~12:00 午後13:00~16:30
休診
水曜午後・土曜午後・日曜・祝日

完全予約制

カレンダー

※1 循環器内科…毎月第1・3火曜日 13:30〜15:30
※2 認知症カフェ…2ヶ月毎 14:00〜15:00
※3...お薬診察詳細はこちら

sdgs